10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

さいたま市議会 2019-09-10 09月10日-04号

こういった近県の水道事業体とさいたま市の地域防災組織等連携した受援訓練は初めてだと記憶しております。 そこで、伺います。まず1点目として、災害時における受援体制を含めた都市間の広域連携必要性について、見解をお聞かせ願います。 2点目として、企業等との連携としまして、本市が被災した場合、応急給水復旧活動復興支援における市民、企業行政連携した取り組みについてお聞かせください。 

静岡市議会 2018-06-03 平成30年6月定例会(第3日目) 本文

市と県が一緒になり、大規模訓練が展開されますが、広域連携による受援訓練、官民連携による共同訓練地域特性に応じた訓練を3つの柱として、自衛隊などの国の機関や警察も参加し、先ほども消防広域化に触れましたが、消防はもちろん医療関係や学校など、数多くの団体での参加により実施されるということで、期待しているところであります。  

浜松市議会 2016-11-30 11月30日-19号

本市では、孤立予想集落を対象に、衛星携帯電話の配備や県と連携した防災ヘリコプター受援訓練を実施しております。 平成23年の東日本大震災では、巨大な津波により多数の死者、行方不明者が出ました。本市では、沿岸部防潮堤津波避難タワー、マウンドの建設を進めるとともに、津波避難ビルの指定や住民主体津波避難計画策定など、ハードとソフト対策による災害に強い地域づくりを推進しております。 

岡山市議会 2016-06-20 06月20日-04号

(3)避難訓練は随時,各地域等で行われていますが,支援訓練受援訓練必要性を感じました。御所見をお聞かせください。 (4)本市災害時に避難所等防災拠点となる公共施設耐震化状況についてお聞かせください。 (5)全庁的なBCPにおける各局各課具体策策定進捗状況についてお聞かせください。 (6)熊本地震では,県内5市町で庁舎が使えなくなり,被災者への対応がおくれました。

神戸市議会 2014-10-07 開催日:2014-10-07 平成26年決算特別委員会第2分科会〔25年度決算〕(水道局) 本文

77 ◯見通水道局長 災害対応について,さまざまな形で体制を整えておりまして,まず大都市の中で応援協定をつくって,今,管理都市というのを,神戸の場合,大阪市と新潟ということで隣の都市とちょっと離れた都市ということで2つ決めておりまして,応援受援訓練を年1回行っております。  

千葉市議会 2002-03-01 平成14年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2002-03-01

次に,受援対策でございますが,本市応援を受ける計画につきましては,県内及び関東はもとより,全国規模緊急消防援助隊などの応援受援体制の整備が既に図られておりまして,段階的に受援訓練などを実施しているところであります。  今後とも,総合バランスのある対応力強化に鋭意努力しているところでございます。  

  • 1